こんにちは、矢野です😊
冷え特集の合間に
素敵なお話を聴かせていただいたのでシェアしたいと思います。
オーストラリアのメルボルンには
888
という数字が表記されたモニュメントがあるそうです。
。
お客様から紹介してくださったお話なのですが、
オーストラリアはメルボルンへお仕事で滞在された際に目にした
888
。
詳細はこちらで記載されておりましたのでご参考までに。
➡https://nichigopress.jp/column/marv-mel/185725/
➡https://twitter.com/go_australia/status/625954128276144128
簡単に言えば
8時間労働または勉強し、
8時間睡眠、休息をとり、
8時間自分のための時間をとりましょう
というのを公式で推進しているもの。
。
背景などはさきほどのリンクなどをご参照いただくとして、
そして
かならずこの方式に当てはめることが正解とかではなくて、
。
でも、
なんとなくこのバランスを目指すことは
最適なんじゃないかと改めて思いました。
。
勉強時間や
労働時間は
ただ長ければいいものではない。
長さや量じゃなくて
質が問題なんだと、
いかに私は本当の意味での勉強をしてこなかったのかをこの1年痛いほど痛感して実感しています。
。
きっちり時限を決めて
その時間の中で
なんのために
何を
どこまでやるか。
そして
しっかり心身の代謝のために
休息もして
自分のための時間を8時間。
。
家族と食事する時間
恋人と過ごす時間
ゲームが楽しいならそれもいいと思います。
だけど、
本当に自分が喜ぶこと
本当に自分が楽しいと思うこと
本当に自分が有意義だと感じること
ここに当てはまったことに
8時間費やしてみたらどうなるでしょう。
ワクワクしませんか?
8時間もある(^^♪
セラピスト矢野碧