こんにちは、矢野です😊
雑な人間関係
と言われても、
当の本人は自覚ないんですよね。
。
つい先日も
私は無意識にやっていました。
ある方にお願いをすることがあり
直接お願いしていたのですが、
その方は少し迷われていました。
。
私はその時お願いだけを
純粋に伝えるだけでよかったのに、
「これ言ったら「うん」と言ってくれるかな」
「こう言ったら得って感じてもらえるかな」
とあの手この手ばかりを考えて
押せ押せしていました。
。
そしてその方は即答はなさらず、
結果的にはそれから数時間後に
お返事を頂けました。
。
。
この時、
一緒に師匠が居てくれてよかった。
私が
この時失礼なお願いの仕方をしていたこと
まったく自覚ありませんでしたから。
。
この時近くに
とても品のいいご婦人が近くにいらっしゃったのですが、
「ねぇ、矢野ちゃん。今のお願いの仕方、あの美しいご婦人にも同じことする?」
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
「あ、しない😨」
。
もっと丁寧に、とか
もっと自分の思いを、とか
そして、、、、、
。
。
。
私、お相手が迷われてることに対してのフォロー全然出来てなかった!!!
私がやっていたことは
フォローじゃなくて
塗り替え、とか
押し付けみたいな
とても支配的で暴力的でした。
。
。
しかもこれ、
私は人に合わせて変えていた
というところもミソで、
楽な人間関係や
適当な人間関係してると
その丁寧さが
どんどん失われていること。
。
その近くにいらした
とても品のいいご婦人
実際にはそのお願いした方も
とても素敵な方だったのですが
その方は何度かお会いしてる
かつ
私は心根では少しマウント精神があったようで
そういう雑なお願いの仕方に
反映していた
と知り、
ぎゃぁぁぁああああーー😱
となりました。
。
。
この約1年
私にとってムダな人間関係を
止め始めましたが、
その反面で
自分が成長するために
目上の方や
少し自分が緊張する方と
いかに今までしてこなかったのかも
この30代後半になって
身に沁みています。
。
。
人は
環境で変わる。
。
どっちが悪いかではなくて
私がどっちで居たいか。
セラピスト矢野碧