こんにちは、矢野です😊
8月になってから
「待ってましたー!」と言わんばかりに
やる気満々の夏。
もう残暑なのですが、
正直いつも残暑のほうが暑く感じます。
。
最近、胃腸の調子が良くない
と言うお声を聴くことが少し増えました。
暑さ・冷房の冷え・運動不足
食事のアンバランス
イライラ・ホルモンバランスの乱れ
それぞれに色々な影響が起きています。
。
。
でもここで大事にしたいのは
小さな違和感。
。
「なんか食欲ないな」
「あんまりがっつり食べたくないな」
「胃がチクッとする」
「胃が苦しい」
「お通じがいつもと違う」
こういう小さな違和感を
そのままにしていると
まずはそれに慣れちゃいます。
。
「ま、いっか」で
見逃しスルーしても
すぐに大きなことにはなりません。
。
その違和感にすっかり慣れてしまい、
「あれ?気付いたら治ってた!」
という感じで喜び終わる。
。
でも
やっぱり治ったわけではないので
いつかまたやってくる。
。
しかも、、、、
もっとわかりやすい形で!!!!
それって
めっちゃツラくてキツイやつ😱
。
。
これ心のことでも一緒で
小さな違和感
「なんか今言われた言葉ちょっと嫌だったな」
「なんか私今ドキッとした」
「今日は会社行きたくないな」
こう感じた時どうしてますか?
。
私は
「ま、気のせいかな」
「ま、いっか」
「ま、そりゃそうだよね」
と軽く頭で考えて、
済ませてしまっていました。
。
そしてこの違和感のスルーは
やっぱり胃腸と一緒で
あとで自分に返ってきます😱
もっと気付きやすい形で😎
ひえっ😱😱😱😱
。
だけれど、
誤魔化し癖がついてくると
小さなものでも
どんなにわかりやすい大きなものでも
気付けなくなります。
。
電柱や電灯をよけるように
何も考えず、
むしろそこにあったことも
意識せずに
反射的によけれてしまう。
。
その能力自体は凄いのですし、
いちいち感じすぎてしまうのも
心身にとってストレスですから
誤魔化して気付きにくくすることも
身体の優しさとも言えます。
めちゃくちゃ優しい。
。
だけどその優しさに甘えすぎていると
それを発揮しすぎて
大事なことも気付けなくなります。
私もまったくの無自覚で
いつの間にか失っていたものが
たくさんありました。
。
しかも取り戻すのもけっこう大変で
今現在苦労しています。
。
。
。
そういった心の違和感
身体の違和感を
見逃さず
自分で気付いてあげられるようになれば
病気知らず
病み知らず。
。
。
身体の循環は
現実の循環と繋がってる
。
循環を止めるのは
環境や他人ではなくて
いつでも自分次第。
優しさに甘えすぎて
自立できなくなります。
優しさにもたれかからないこと。
。
。
。
。
。
。
。
ここからは
ちょっとしたあとがきなので
お時間ないかたはここでまた✋
。
今日も今日とて暑い日が続きますね☀
中学時代
夏休み明けた9月から運動会の練習を
みっちり行っていましたが
暑かったなーと毎年思い出します。
。
でも、
その練習のなかで
校庭で仰向けになる
という時間もあったのですが
見上げた空はもう秋の兆しを感じる
吹き抜けるような青空は
なんとも格別でした。
ちなみにその時の私の頭の中のBGM↓
😂
あ~空はこんなに青いのに~♪
風はこんなにあたたかいのに♪
太陽はとっても明るいのに♪
どうして練習しなきゃなの・・・🥱
。
と夏休み明けの寝ぼけた私は
こんなこと頭で歌っていました😂
。
でもこの曲聴くと
とっても楽しい気分になるので
よく頭の中で流します😋
私みたいな力の入りやすい方は
怠けるという意味ではない
『リラックス』も身に付けたいですね。
セラピスト矢野碧
受付中のメニューはこちら↓