こんにちは、矢野です。
頭の後ろ、
後頭部がズーンと重だるい
そう思った時
もしかしたら
今のあなたは、
ネガティブに偏りすぎてる時
かもしれません
。
自分が今ネガティブかも🤔?
そう言われてもおそらく
ピンとこないかもしれません。
意外と自覚しづらいものですから。
。
他人のことなら
「あー今日ネガティブだな」
「今日はイライラしてるな」
「今日は少し元気ないな」
というように気付けるのですが😅
自分では気づきにくいものです。
。
。
。
脳というのは
いくつかの区分にわかれていて
それぞれに会社の部署のように
役割が分担されています。
そして頭の後ろのほうに
後頭葉
と呼ばれる場所があります。
。
ここはざっくり言うと
視覚
=目で見える情報を処理する場所
です。
。
。
ここが重だるくなるということは
最近目を酷使しすぎているから、、、
なんてことは前提ですよね😂
。
そこから
もう少し掘り下げます。
。
。
。
“目を酷使しすぎている”
これは
目からの情報に頼りすぎている
ということでもあります。
。
では目以外では
どうやって情報を取り入れるか?
例えば
耳から得る音の情報もあります。
そして口から。
肌から。
触れていないけどわかる気配からも。
。
こうやってヒトは
いろいろな感覚を使って
情報を受け取れるようになっています。
だけれど、
現代人は
視覚からの情報ばかりに囚われがちです。
。
。
目隠しして
食べ物の味を当てるゲームや
触って何か充てるゲーム
あれは見てると出来そうに感じますが、
現代人でアレを出来る人は
そう多くないと思います。
。
オムライスを見て
オムライスだと思って食べる
だからオムライスの味
みたいな
目で得た情報から
そうである、とする。
。
。
それになんの問題があるのか?
ここが大事ですよね。
次回に後編を書きます👍
今回はこの辺で。
ありがとうございました。
セラピスト矢野碧