こんにちは、矢野です😊
心の不調は
あとからやってくるもの
これはどういうことかというと
心の不調というのは
違う不調が先に出てから
現れるもの
ようは
そこが一番先に出た不調
ではなくあとから出たのが心の不調
そして
先に不調が出るのは
身体である
ということ。
。
。
。
私は心の不調を感じた時に
徹底的に心のことばかり
ケアをしていた時期がありますが
良くはならず、
なんだかんだで日にち薬によって
気が紛れたような状態で鎮火しました。
。
でも紛れただけで
本当の鎮火にはなっておらず、
むしろ
あとでもっと苦しい状態になって
返ってくるという・・・
きつかったなーー😂😂😂😂
。
心のケアばかりやってる時
もうひとつ陥ったのは
地に足がつかなくなる状態
。
占いやスピリチュアル
自己啓発、ポジティブ信仰、
励まし合う馴れあい交友、
想うだけで願いは叶う、
神社巡り、
お祓い、
パワースポット、、、、
挙げてみるとなんかいろいろやったなー
とは思うけど
どれもこれも身になってない😂
。
心を強くするためと考え、
自信をつけるために
セラピストとしての技術セミナーや
ワークに参加もしてみました。
これはとても勉強になったし
今でも私の身となってくれていますが、
心の問題は
なにも解決しなかったな!!!!!😂
。
。
ちなみにそれらを否定するつもりは
一切ありません。
それぞれが
それぞれに合った良さや利点があるものです。
私にはそれらだけでは
効果がなかった、というだけの話です😅
。
。
結局は
心のことばかり熱心に見ていると
足元を掬われて
地に足がつかず
フワフワしてしまう。
。
そうなると
自分の足で一歩ずつ進めなくなるんですよ。
。
自分の頭で考え
自分で決めて
自分で行動できなくなる。
ここができていないと
自分の達成感や経験値が上がらないので
自信が身に付かない
↓
また不安になる
↓
心の不調を抱える
という振り出しに戻ります。
。
。
じゃあどうしたらいいか?
ところで
心以外には
不調が出ている場所はないだろうか?
たいてい身体の
どこかしらに不調があるはずです。
それを
「いつものことだから」
「昔からのことだから」
「最近忙しかったから」
「寝ればなんとかなる」
というように
誤魔化し見過ごしてきた身体の不調が
たくさんあるでしょう。
。
。
さて素朴な質問です💡
心の不調を改善させること
と
身体の不調を改善させること
どちらが簡単そうに感じますか??
。
。
もちろんどちらも実際には複雑ですが、
でも
素直に考えてみれば
身体のほうが目に見え
直に触れるのですから
こちらのほうが簡単ですよね😘
。
。
だから
心の不調を
身体から整えるのです。
。
。
先日のコラムでも触れましたが、
子どもが隣で転びそうになった時
咄嗟に身体が動きますよね?
熱いものを触った時
咄嗟に手を引っ込めますよね?
美しいお花を見たときに
「綺麗だな」と思う前に
視線が向けられていますよね?
。
これらは頭で考えるよりも先に
身体が動いているもの。
動いたあとで
理由付けはいくらでも出来ます。
だけど
やはり身体が先に反応してるのです。
。
ということは
不調も心で実感するよりも前に
身体に表れ、
身体で感じているはずなのです。
。
。
心のケアに傾倒しすぎている時
私は
現実的には自分の身体のケアは
していませんでした。
。
健康食品とかオーガニックとか
そういうのを選んでいた時期もありますが、
自分の身体の不調に意識し
自分で触れたり
ケアすることは
あまりしていませんでした。
。
女としても綺麗じゃなかった。
。
。
30代半ばになった時に
こう言われました。
『所帯じみてるよね』
。
これが
身体のケアを怠って
心ばかりに傾倒しすぎた結果でした。
。
。
内観をこれまでしっかりされてきた方
そして
それでも問題が解決していないことを
じつは気付いているあなた。
もうそろそろ、そっちはいいと思います。
身体のケアにも目を向けてみましょう😊
セラピスト矢野碧