こんにちは、矢野です。
正直、
今まで生きてきて初めて、
自分の力で真剣に
頑張ってるところです。
。
じゃあ今までは?
というと、
基本的に
ほどほど
という人生です。
。
友人関係でも家族関係でも
勉学でも仕事でも
。
なんでも
ほどほど
。
。
これまで頑張ってきたものがある
という方からすれば
「は?つまらない人生」
という感じだと思うのですが、
。
本当にその通りで😂
。
。
私は今まで自分の人生が
「楽しい!!!」
と思ったことはありませんでした。
。
。
それは、
自分がしたいと思ったことを
自分の力で
限界までやりきったことがないから
。
環境に漂い流され、
そこで何か爪痕残すわけでもなく、
自分の力は使わず
学校や同級生がいるという環境
会社や同僚の助けがあるという環境
。
。
一定のラインが通れば
進学でき、
最低ラインがあれば卒業も出来る。
。
入社試験も
世の中いくらでも勤め先はある。
。
19歳になる前に一度
仕事見つからず
家賃はもちろん食料も底つきて
(↑まじで)
死にかけたことがあるけど、
友人に頭を下げ食料助けてもらったり、
とにかく生きていくことにしがみつくため
がむしゃらに就活し、
職を得たことがある。
。
あの時が一番自分が
頑張った時期だと今でも思う。
だけど、あの時は
『自分のしたいこと』のために
頑張ったわけじゃなく、
生きるために必死だった。
。
だからそれを乗り越えたところで
幸せ、とか
嬉しい、とかはなく
ただただ“ 安心 ”だけ。
。
生きることだけに
しがみついただけです。
。
。
。
。
これまでの私の悪い癖
それは、
最低ライン、
または平均ラインを少し超えるくらいで
ほどほど頑張ること
。
それをしておけば
学校でも社会的でも
みんな“ほどほど”に見てくれる。
。
認めてくれる。
。
「頑張ってるね」って
言ってもらえる。
。
今思うとクソみたいだけど
本当のことです。
。
。
ここで私の中で問題に上がったのは
認めてくれてれば満足だったのか?
。
答えは NO です。
。
。
結局私が欲しかったのは
それじゃなかった。
。
私のテーマは
自信
なのだ。
。
『自分を信じる』と書いて“自信”だ。
。
私は子どもの頃から
“自信”が欲しかった。
。
それは他人に認めてもらうことで
一瞬感じたものを
これが“自信”かも!
と勘違いしていたことから
始まっている。
。
他人に認めてもらったことで感じたそれは
胸がじわっと温かくなるものだったので
これが“自信”と思ったのだけど、
それはただの“安心”でした。
。
“自信”がないことで不安な中
認めてもらうことで
他人からもらった“自信”
。
もちろんこれもひとつなのだけど、
自分で自分を心底信じていなければ
意味がない。
むしろ他人を使って
いつまでも“自信”をもらうことになる。
。
。
もう、このやり方
嫌になりました。
。
。
だから、今
自分で考え
自分で決め
自分で行動し
自分の力を全力出して
やりきること
ここを頑張ってみることにしたのです。
。
何のためか?
自分のために。
。
自分を喜ばせるためであり、
自分を私が安心させてあげる。
自分のことを私が励まし、
自分のことを私が応援し信じる。
。
。
「可愛い子には旅をさせよ」
今これを自分にしてるのです。
。
この言葉、子どもを信じてるから
できることだと思う。
。
現代の親は
自分の子どもを信じてないから
過剰な世話を焼くのだと
今ならわかる。
。
子どもは一番に
親に信じてもらいたいのにね。
。
。
というわけで、
私は今
自分のために頑張る決心をし動いています
。
ちなみに施術動画ですが、
頑張ってもハイテクの前では
相変わらずしどろもどろでして😂
もう少々お待ちください😅
セラピスト
矢野碧
旧価格でのお申込みはあと2日ですよー