こんにちは、矢野です😄
アマニ油
えごま油
オリーブオイル
クリルオイル
オリーブオイルならポピュラーなのでどなたもご存知だと思いますが、
他の3つは聞いたことがあるような
ないような、というところでしょうか🤔
。
どれも共通してることは
オメガ3
という種類の脂肪酸が多く含んだ油であるということ。
他にも青魚にも含まれます。
。
そして一番注目すべきは
油は
脳に大きな影響を与える
ということ。
。
。
小難しいことは省きながら進めます😋
。
。
脳になぜ影響するのか?
ですが、
まず脳のしくみを簡単に💡
。
。
じつは脳の約65%ほどは
“ 脂肪 ”で出来ています!
頭蓋骨の中は
プールみたいになっていて、
大半が脂肪である脳が浮いています。
。
。
たんぱく質を摂ることで
筋肉の材料となります。
カルシウムを摂ることで
骨の材料になります。
お水を飲むことで
身体の水分となります。
。
じゃあ、
脂肪で出来ている脳の約65%は
というと、、、
ここを作り上げるものも
脂肪だということ。
。
食事などで摂る油脂が
脳を作るといっても過言ではないわけです。
。
。
当たり前ですが
脳はどの場所とも繋がっています。
。
繋がってるどころか
超重要な要です。
。
。
指を動かすのも、
つまづいた時に咄嗟に身体が動くのも、
思ったことを言葉にできるのも、
トイレを我慢できるのも、
食べ物を噛み
飲み込むことができること、
肌や筋肉、骨、臓器など
身体が常にフレッシュであること、
味や香りを感じること、
自分で考えること、
行動すること、、、、
。
すべて
脳と繋がっていて
円滑にあるからこそ
出来ること。
。
。
生まれつきではないけど、
これらがうまく行かない時というのは
脳にも何か異変が起きているということ。
。
。
病気になってる!ということではなくて、
材質の問題。
。
。
いい材質で出来たスマホと
粗悪な材質で出来たスマホ
。
同じスマホだとしても
そりゃいい材質のほう
クオリティが高いだろうと思いますよね?
サクサク動くような気がするし、
すぐに壊れないだろうなって。
。
。
脳も同じで
材質である脂肪の質で
働きが変わります。
。
脳は身体中いろんな場所の統括です。
統括がスムーズでないと
ホルモンバランスも乱れるので
婦人科系の不調にも関係するでしょうし、
。
神経の連絡がうまく行かないから
胃腸の消化液の量がうまく調整でないかもしれない。
。
アレルギーが強く出ても
すぐに治められないられないかもしれない。
。
考える力もうまく使えないから
仕事や勉強もうまく捗らないかもしれない。
。
ネガティブなことばかり考えて
切り替えができなくなるかも。
。
。
脳は身体に
いろんな影響を与えます。
。
その脳は
口から入る油脂によって
大きく影響を与えられます。
。
だから
油はいいものを摂るべきなのです。
。
ちなみに身近な結果としては
あるお客様のお話です。
ある日の検査で
コレステロール値が上がっており医師に
「これは薬で下げないとダメだよ」
と告げられたそうです。
だけど、
ちょっと待って😭と一ヵ月待ってもらい
一ヵ月間アマニ油を
小さじ1杯毎日摂り続けた結果
。
はい、落ちおわかりですよね😂
。
薬も飲まずに正常値に戻りましたーー!!
😂😂😂😂😂😂
すごーーーい!と二人で大爆笑でした。
。
もちろん、
医師との相談の上行ってることなので
きちんと見極めも大事です。
。
だけど、
たった一ヵ月間でも
身体は変わるということ。
しかも油脂だけでも。
。
そのお客様、
他は何もしていらっしゃらないですからね。
よろしければお試しください😊
今回はこの辺で。
有難うございました。
セラピスト
矢野碧