こんにちは、矢野です。
題名の言葉
「知ってる」よりも、これからは
「出来てる」を増やしていくことが大事
>香織さんが言葉にしたものです。
。
香織さんは
「ずっと前から当たり前のことだよー」と言ってましたが、
情報社会のピークのこの時代
「知ってる」人は多いけど
「出来てる」人はどのくらい居るか🤔
ここの絶対に比例しないですよね。
。
。
今多くの人はよく「知ってる」
いろんなことをよく「知ってる」
。
。
以前在籍していたサロンで途中から化粧品も販売するようになりました。
だいたい10年くらい前でしょうか。
取り扱いを始めるとなった時に肌理論・化粧品理論など学びましたが、
当時でも圧倒的に
お客様のほうがお詳しい
。
化粧品についても、
様々なメーカー別の感想も、
美容方法や
コツなども。
本当にいろんなことにお詳しい。
。
。
だけど、
。
。
ここ当時とても不思議だったのですが
お肌は荒れていたんですよね。
。
「自信のある自慢のお肌なの😘」
というふうには見えませんでした。
。
いろんなことをご存知なのに
なんでだろう🤔と当時思っていましたが、
その時は化粧品理論が最優先の時期だったので、
言い方悪く言えば
「あなたの今使ってる“化粧品”が良くない」
という結論をぶつけていました。
。
実際には
そういうことじゃなかったんですけどね😭
。
物で人が変わるなんて
どれだけ人って物以下なんだと😂
。
物選びや
使い方に人が表れるなと今は感じています。
。
。
話は戻しますが、
たくさんのことを知っていても、
出来ていなければ
結果は出ないし、
人の深みが表れない。
。
。
これからもますます情報が多くなりますが、
その情報だけで満足するのか、
それとも
自分が情報を駆使する側なのか。
。
。
これからとくに気をつけていこうと
思った言葉でした😊
「知ってる」よりも
「出来てる」を増やす!
この「出来てる」が
「出来る」じゃなくて
「出来てる」という進行形なのが
たまらない😁
セルフセラピスト
矢野 碧