こんにちは、矢野です😄
前回
どちらを先に整えていくといいと思いますか?
と締めくくりました。
。
もちろんですが、
答えはありません😂
(( ゚д゚)エッ!!!!)))))
。
私はずっとボディセラピストとして身体からのアプローチを14年間してきましたが、
「どれだけ身体を私たちセラピストが整えても、結局本人の気持ち次第なんだよなぁ」と、
経験年数が増すごとに
実感へと変わっていきました。
。
以前の職場では痩身コースもしていたのでより、そう感じました。
。
。
身体をいくら整えても、心が伴ってないと身体はすぐ戻る。
じゃあもっと的確な技術があれば、もっと変えられるかも!と思い当時技術を学びにいきましたが、
結果は思ったものにならず。
(“変えられるかも”と言ってる時点でお客様のことマウントしてるから、そりゃ結果は出ない😭)
。
これらの経験から、
私は心を学ぶべきだわ!
と思い、表現ワークを始めたのですが
。
。
。
自分の感情も心も覗けない😂
全然わからない。
。
アートへ表現するにも
描けないし
それを観ても
全然感想も言えないし、
「どう感じました?思いついたことを全部書き出してみてください😊」と言われても
『え、思いついたこと?えーっと。えーっと。だめだ、思い浮かばない。止まっちゃう』
という感じで
びっくりするほど感受性落ちてるわ、
びっくりするほど言葉で伝えられないわ、
びっくりするほど入り込めないわ、で
心を学ぶどころじゃない状態のスタートでした。
。
。
表現ワーク1日目の締めくくりにトリートメントがあったのですが、
私の身体も
感じる力も
鈍くて鈍くて😅
。
トリートメントを受けることにも全然集中できていませんでした。
。
。
その初日に
長年の生理不順に対して、私があまりにも危機感を感じていないことにドン引きされ、
ようやく
「私やばいのか😨」と急に怖くなり
そこから自分の身体のメンテナンスをするようになりました。
。
。
生理は子宮で起きるもの
そして脳も大きく関与してる
ということで足りていない栄養をサプリメントでも補給しつつ
身体を温め、
軽いトレーニングを始め、
セルフマッサージもして。
。
。
表現ワーク2回目の前に、数ヶ月止まっていた生理が来ました。
。
。
そこから表現ワークを進めながらも、現実が大きく変わっていきました。
。
。
気がつけば、
猫背&ストレートネックという優等生レベルの姿勢の悪さだった私は
自分で鏡見てもわかるほど
姿勢が変わっていました。
。
ヒップがたるんでいたのですが
少しアップしてて
「わお😍」と自画自賛していました。
。
自分で自分の変化が感じられて
とても嬉しかったです。
。
。
そうなると、
。
人間は欲が出ます。
。
もっと変えてみたいな、と。
。
もっと綺麗になれたらなって。
。
。
。
そこからですね。
歩く時
立ってる時
座ってる時など
極力いつでも姿勢を意識して過ごすようになりました。
。
中学生の頃からの猫背で
本気で治そうと思ったことはないまま、35歳まで来ましたが
ついに
やっとです。
。
。
。
。
さて、私は結局
どちらを先に整えたのでしょうか?🤔
。
。
結果的にはどちらも必要。
だけど、
どちらかに傾倒すると
もう片方が足りない
と
すぐわかるのかなと思いました。
。
でもここだけは間違いないと思ってるのが、
。
心と言っても
心は
身体の中にあるもの
天岩戸のように、
カッチカチの身体では
心は覗けない
。
“心を開く”
という言葉があるように
扉が硬くては
心が開かない、ということかなと。
。
。
心を閉ざしてる自覚もなければ
身体が硬い自覚もない
という場合は
。
まずは心から覗いてみて
「あ、硬い。全然覗けない」
って実感することが大事かなと思います。
。
。
実感したところで
次の行動を見つけやすくなり
意欲も湧くものだなと思いました。
セルフセラピスト
矢野 碧
7月6日から受付スタートです😊
ご質問などのお問い合わせは
こちらから↓お気軽にどうぞ😊