
こんにちは、矢野です。
私は常々一緒に居て“楽だなー”と思う人とばかり付き合っていました。友人や知人、パートナーみんなです。
。
この“楽だなー”は
心から安心できる人…
でなくもないのですが、
はっきり言うと
頑張らなくてもいい相手
努力をしなくてもいい相手
成長しなくても付き合える相手
です。
。
実際に大好きな人ばかりです。
安心できる人というのはとても大事なことでもあります。
楽しい時間もたくさん過ごしました。
だけど、
>頑張らなくてもいい相手
>努力をしなくてもいい相手
>成長しなくても付き合える相手
そういった対象に見ていたので
怠慢な付き合い方していたなと今では思います。
。
相手に失礼。
“頑張らなくてもいい相手”ってなんか見下してますよね。
。
そんなつもりは微塵もなかったけど、そういう気持ちがあったのは間違いない。
。
。
。
それに気づくきっかけとなったのは
表現ワークを始めた日
香織さんから
「今日から半年間、極力人と会わないようにしてみて。そこでしっかり自分と向き合う時間にするの」
私が受けた時のワークは月1回×6ヵ月コースでした。地方から来ることを交通費などを考えて下さってのことです(本当に有難かった😭)
。
《半年間、極力人と会わない》
咄嗟にまず思い浮かんだのは当時のパートナーのことでした。パートナーがいることを伝えて
「どのくらいの頻度で会ってるの?」
と訊かれたので
「だいたい月1~2回くらいです」と。
そのくらいだったらいいんじゃないと、OKもらいましたが
私この時、
って思ってたんですよ。
。
。
もちろんこの時は大好きだと思っていました。
過去系にしてるのでもうおわかりだと思うのですが、
その6ヵ月後に私お別れしています。
。
そしてこれは香織さんからも予言されていました。
『なんかさ、矢野ちゃんの話聞いてると本当に彼のこと好きって伝わってこないんだよね。表現ワークやるといろんなもの見えてきちゃうから、もしかしたら半年後別れてるかもしれない』
と、出来るだけ柔らかく言ってもらってるなと香織さんの優しさを感じながらも、内心はドキッとしていました。
。
「やっぱり…」なんて思いながら。
。
。
そして半年間極力人と会わないとイメージした時に
他に
どうしても会いたい人ってあまり浮かばなかった。
。
なんかそこも、付き合いのある方々に対して本当に大事で大好きな人だと思っていましたが、そんなもんだったんだなとも思いました。
。
その証拠に、
みんなにも
この状況を伝えるのめんどうだと思いましたから。
わかってくれないだろうな、とか
説得するのめんどうだな、とか。
。
見下してますよね。
わからない人だって。
そして
自分でやる!って決めてない感が色濃いですよねw
。
自分でやる!って決めてることなら、
わざわざ伝えて
わかってもらわなくてもいいか、
大好きな信頼してる人だから
正直に伝えよう!
とかなるんでしょうけど、
この負の感情すさまじい。
。
信頼してないの透け透けです。
。
。
もうこのたった1日目のこれだけで
こうも自分の内面が炙り出されるのかと。
。
すごくないですか?
。
この友人たち10年近い付き合いなのですよ?
。
。
いつの間にか私は妥協の付き合い方をするようになっていて、
知らず知らずに
適当な付き合い方になって
「大事だ」「大好きだ」って口で言いながら
信頼していない。
。
それはどこに?
それはいつから?
それは何がきっかけに?
どうしてそれでも付き合っていた?
。
どんどん疑問が湧いてくる。
。
。
その疑問や
一時に抱いて誤魔化してきたモヤモヤとした感情が
次から次へと湧き出てくる。
。
。
「あーあの時私こう思ってたんだな」
「あー私こう思ってきたんだな」
なんてことが見えてきました。
。
これが妥協して付き合ってると鈍くなっていたもの。
。
鈍さって誤魔化し続けてきた結果なんですよ。
誤魔化すごとにお面を1枚つける。
それがどんどん枚数増えて。
。
何を感じ、何を思ったのか
自分でもわからなくなる。
。
そのわからなくなった自分も
わからない
というループにはまって
結局
相手を信じきれない
↓
自分を信じられない
。
相手は自分の鏡
。
相手を見れていない時点で
やっぱり自分を見れていない
。
自分を知りたければ、
相手を見据える覚悟が必要。
そこでやっと眠り呆けてた自分の感度が目を覚まし始めます。
セルフセラピスト
矢野 碧
質問などあればお気軽にどうぞ😊
3日以内に返信いたします。