こんにちは、矢野です。
というよくある言葉。
。
以前は
この言葉をかけてもらうと
安心していた私がいました。
。
むしろ
誰かに言ってもらうのを待っていたな
という感覚があります。
。
。
自分自身ががむしゃらな時や
冷静にものを見れなくなってる時などに
誰か自分以外の他人に
褒めてもらおうとしていたり、
ブレーキかけてもらおうとしていたり。
または
『手を抜いてもいいんだよ😄』
っていう言い訳を
人に作ってもらおうとしていたり。
。
その言葉に安心するってことは
求めていたってことですから。
しかも
。
。
とんだかまってちゃんですわ😂
それもそのはずで
私は今まで
私自身をあまり褒めてこなかったし、
冷静にアクセルとブレーキを見極められてもいませんでした。
。
だから闇雲に突っ走りすぎる時もあれば、甘えて怠けっぱなしの時もある。だけど自制や調整の努力もしていない。
それだけ自分のこと見ていなかったし、
自分のこと大事にしていなかった
ということ。
。
だから、、、いや、
なのにも関わらず
欲しい言葉は
他人に言ってもらおうとしてる
本当に矛盾してますよね。
自分に声かけてやれよって😂
。
。
自分の状況見れないのって、
自分がそもそも今何やろうとしてるか
今何を進めているのか
今何を目指してるのか
わかってないからなんですよ。
。
わかってたら、
ひとつずつクリアしていくたびに
実感と小さな歓喜が起きているはず。
。
わかってないから
自分のこと褒めるって行動が起こらない。
結局流されて生きてるだけだと
いつまでたっても満たされない。
そしてまた
他人に望むんですよ。
。
。
じゃあそれに気づいた今は?というと、
ちょっと様子が変わったので
今回残しておこうと思います。
。
。
。
今もまだ無意識で「言ってもらおう」としてるところあります。
そういうことを自分でするってわかっていても、気付かずやってて
「( ゚д゚)ハッ!」
ってよくなります。
。
わかりますか?
無意識に自動実行されてるんですよ。
。
。
癖を方向修正かけていくことって
とても根気のいることだなと
改めて感じています。
。
。
。
「仕方ないよね」
「よく頑張ってるよ」
っていう言葉
前は言われて安心していたけど
今は
それを人に言われると
。
めちゃむかつくんですよ。
。
見くびるなーーー🤬‼️と。
そもそも
まだまだこれからなんだから!
なんかよくわかんないあなたの目安に
私を当てはめないで!
少し傷ついてる感じもしました。
。
。
そしてまだ続きます。
。
さっき『今』と表現しましたが、
またさらに現在という最新では
。
。
。
なんだか最近は言われても、
別になんとも思わなくて
嬉しいとか安心はもちろん
むかつくとか傷つくわけでもなく。
。
「あーこの人、私の甘えだなー🤔」
とすぐわかるようになった。
。
そんな時は
で、
私どうしたいんや?
と問えるようになっている。
。
一個前のむかついていた時はまだ
見下されてる!!っていう風に
人の上下関係や優劣をまだつけていたのだと今ならわかります。
。
「あなたに言われたくない!」
と相手を見下したそんな自分の感情が今ならくみ取れる😂
。
。
今はそれが「無」になったので、内観してる内のなにかどこかでブロックが外れて解放されたんでしょう。
。
どれで?
なにで?
どうやったから?
知りたくなりますよね。
。
以前、私も知りたくて一生懸命
どれで?なにで?を探ろうとしていたら
>頭の中でこじつけたもの
>無理やり意味なんかつけなくていい。
>そもそも“答え”なんてそう簡単に見つかるものじゃない。
>意味をつけるとまたそれに縛られるよ
by香織さん
。
自分のわかってる頭の中にある材料だけで「これだ!」って答えや意味をつけたとしても、所詮こじつけなのです。
。
これとこれとあれで答えだ!
と決めつけると
それから先もそうだとしか考えられなくなり、また自分でルールに縛り付けてしまいます。
。
抜け出せなくなる。
。
「私はお金がないから不幸だ」
というのは
という答えにしているからですよね?
。
でも、
世の中見ると
お金持ちが幸福で
お金持ちじゃない人が不幸か?
というとそうじゃないのはわかりますよね?
。
(織田裕二さんの『お金がない!』なんて何度観たことか(何回でも見入ってしまう))
改めて見渡せばすぐわかることなのに、自分のことになるとそう信じちゃってる。
。
それが
縛られるということ。
。
。
自分の中で方程式完成させてしまうと、自分で自分の首をしめる。
。
。
自由を自ら失ってしまう。
。
だから苦しくなるんです。
。
。
意味や答えに縛られずって
そういうことなのだと思います。
。
。
。
。
「仕方ないよね」
「よく頑張ってるよ」
同じ言葉なのに不思議なほど印象が違う🤔
おもしろいですよね。
。
その言葉にむかいついていた時、
って不安に思っていた時期でした。
それに気づいていた内側の私が
そんな弱気な私にイライラしてる感じもありました。
私、愛されてるなぁ😂
一番の応援団は私自身だなって心底思いました。
まだまだだろー😎?って。
セルフセラピスト
矢野 碧