こんにちは、矢野です😊
こちらの記事から繋がる
(後編)です。
私はずっと
ずーーーーーーーっと
『良い子ちゃん』という
誰かの人生を歩んできました。
。
歩んできたというと
なんだか大それた感じですが、
実際は歩んではいなくて
おばけのように布を被り
あっちへふらふら
こっちへニコニコ
あっちこっちの色に染まり
『大人』になるために
誰かの袖を掴んで漂っている
そんな感じの生き方でした。
。
。
今回はどうして『良い子ちゃん』を
続けていたのか?
というテーマです。
>自分の決めたように生きればいいんじゃない?🤔
と言われるかもしれませんが、
無意識ではあるものの
『良い子ちゃん』をし続けていたからには、
もちろんメリットもあるわけです。
それは一番に
責任逃れが出来るから
ここがとにかく一番です。
。
誰かの言うことを聞いていれば
「私が考えたことじゃないもん!」
「言われた通りやっただけだもん!」
というクソ生意気な感じで言い訳し
誰かのせいにして
自分は傷つかなくてもいいわけです。
。
もちろんですが、
これ完全に無意識です。
潜在的には狙ってやってますが、
本人は全く自覚はありません。
・・・めちゃくちゃ怖い
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
。
。
これを無意識で行ってる背景は
失敗=だめなこと
という固定概念の縛りを持っているためです。
。
いつの頃かに
失敗や叱られることをして
笑われて恥ずかしい、とか
悔しい、とか
罵られた、とか
叱責された、とか
とてもネガティブなイメージを
自分でそう植え付けてしまい、
失敗=怖い
失敗=自分ダメな奴って思われる
失敗=笑われる
失敗=してはいけないこと
そんなふうにインプットしていたことから始まった行動。
。
そして
自己評価の低さ
いわゆる
自尊心や
自己肯定感の低さ
ここから
自分の意見や考えを実行しなくなった
そんな要因ともなっています。
。
自分自身に対して評価が低いし、
「また失敗するかも」
「いつも私うまくいかないから」
と過去のネガティブ結果しか見られず
自分の考えに自信が持てず
意見を採用できない。
。
。
これまた改めて言いますが、
私の実体験ですからね😂
でも
。
。
もしかしたら
あなたも思い当たることありませんか?
。
。
これらを私は
ずーーーーーーーーっと無意識で
行ってきました。
自分が自分のこと信用しないが上に
他人の言いなり人生を選び
挙句に
自分自身が苦しく虚しい気持ちになっている
なんていう結果です。
。
。
人の言いなり人生を過ごしていると
責任逃れが出来るので
なにか失敗や挫折をすると
基本的に『愚痴子』になります。
「あーうちの学校が悪い」
「先生が悪い」
「教え方が悪い」
「育った環境が悪い」
「親が悪い」
「職場が悪い」
「上司が悪い」
「日本が悪い」
「世界が悪い」
「人間滅びよ」
・・・・
・・・
・・
・
ぶはっ😂
書いてて笑えてくる😂😂😂😂😂
本当にどうしようもないクソのような『愚痴子』です😂
。
人の言いなり人生選んだの
自分だろーーーーーーーー!!!🤣
って。
他の先生に頼るとか相談するとか
先生のように頼れる参考書見つけるとか
そんな工夫や努力もせず、
その先生だけを選んだの
自分だろーーーーーーー!!!🤣
。
高校選んだのも
自分だろーーーーーーー!!
職場選んだのも
自分だろーーーーーーー!!
日本に住んでるの選んでるのも
自分だろーーーーーーー!!
。
挙句に
世界が、、、
地球が、、、
いやもう、
次は宇宙に文句言うんですよ、
こーゆーの。
宇宙人がとか
ビックバンがとか
。。。
。。
。
果てしなく永久的に
自分以外のせい
。
責任転嫁して
気分が晴れるか?といえば
実際は「NO」
またこれが不可思議なものです。
。
むしろ
イライラが燃え上がります。
何も気づいていなければこのイライラは
「あいつにイライラさせられてる!」
ムキーーっ🤬👿
ってまたイライラするわけですが、
ここで上のことに気付いていれば
「ああ。
自分が自分にイライラしてるのか…😨」
とハッとします。
。
ここに気付いた瞬間、
思わず私は自分に謝りました。
「わたしが自分のこと信用してなかったわ。
頼らず無視ばっかりしてまじごめん」と。
。
自分のことを信用せず
自分の考えや力を頼ろうとせず
自分以外のことばかりに
従順で
挙句、
人のせいにしてキレてる。
。
もとはと言えば
そこやん!!!!と。
自分の気分が悪くなることばかり選んでしまっていたことに
謝罪ですよ。
。
そこに気付かず
自分の生き方やら
自分の幸せやら
自分らしさやら
叶うはずも
歩めるはずも無いよなと😅
。
。
少し長く語ってしまいましたが、
この私の体験が
あなたの何かのヒントに繋がれば幸いです。
セラピスト矢野碧