こんにちは、矢野です😊
朝起きた時、
身体が強張っている
あごが痛い
首が痛い
こう感じることありませんか?
「たまにあるかも🤔」
朝そう感じた時
いつもどうしてますか?
ま、いいかって
やり過ごすこと多くありませんか?
それが積み重なっていくと
身体全体的が強張ったり
夜中に歯ぎしり
日中も無意識に食いしばっていたり。
。
身体の緊張が強くなるときは
なにかから自分を守りたいときです。
危険を感じた時
命を守る時
誰かをかばう時
ぐっと身体に緊張を張り
身体を縮めます。
そうすることで
何かの攻撃や
何かのダメージを跳ね除けたいから。
身体が強張っているとき
とても大きなダメージから
身を守っている真っ只中です
例えるなら
槍の雨の中
盾一枚に隠れているような状況。
。
。
この状況・・
「ま、いっか」
でやり過ごしちゃっていいでしょうか?
。
。
すぐにでも退避させるか
槍を食い止めたいですよね。
これを放っておくってことは
ずっと自分を身を
危険に晒し続けさせるということ。
。
どんな危険なのか
どんなダメージなのか
なにがストレスなのかは
みんなそれぞれ違います。
だから
どこかに答えがあるわけではなくて、
それが何かを知るためには
自分自身を見ること。
。
身体が強張っている
身体が重い
見逃さないでほしいです。
。
やり過ごすことに慣れると
我慢すること
誤魔化すことが癖になって
本音が出せなくなって
これとても苦しいんですよね。
。
胸が苦しく
息がしづらいような。
。
。
でも大丈夫です。
ことが起きてるなら
発端もあります。
悩みがあるということは
打開策もある。
出口があるから
始まりがあるんです。
セラピスト矢野碧
身体がゆるむと
心が開きやすくなる