こんにちは、矢野です😊
ずいぶん朝が冷えてきましたね!
このくらいの時期になると
『朝方こむら返りする』
というお話も聞こえてきます。
あれ、、、、
つらいですよね!!!
😭😭😭
。
眠りが浅くなった瞬間なのか、
それとも
こむら返りしそうなのを感知するのか
必ず目が覚めちゃいます😓
「ぅ、、ぎゃーー」
と実際には声に出せない
心の叫び・・・
つらい🤣
場合によっては
一日中痛みを引きずるので
本当に嫌になります😭
ということで、
今回は
朝方のこむらがえり
こころへの影響と
予防策についてお話していきます!
。
。
ふくらはぎというのは
第二の心臓を呼ばれます。
血液は心臓がポンプのような役割をして
全身に送りこみます。
そのとき、
脚というのは心臓から一番遠い上に
重力に逆らって上に戻らなくてはいけないので
正直心臓のポンプだけでは少し足りません。
ここで大活躍してくれるのが
【ふくらはぎ】
ふくらはぎの筋肉は心臓のように
ポンプみたいな働きをして
静脈血を心臓に戻していきます。
でも
このふくらはぎが
疲れや運動不足、
マッサージやストレッチ不足で
硬くなってしまってると
収縮運動が鍵の
ポンプの動きが発揮されにくくなります。
結果的には
硬くなる
太くなる
冷える
むくむ
ごつく見える
静脈瘤ができやすくなる
膝に痛みが出やすくなる
O脚などの歪みが強くなる
などの影響が起きていきます。
。
そして心臓の位置は
チャクラで言うと
第4チャクラ
ここはハートのチャクラと呼ばれていて
その文字通り
愛・自己愛・許し・思いやり
です。
。
ふくらはぎにも
じつはこれが関わっていて
ふくらはぎが硬くなっている時
自分の心が閉じ
自分や他人を責めてしまっているかもしれません。
とくには
怒りです
。
イライラと怒りっぽくなって
焦り、苛立ち、
でも
いつでも苦しい。
そんな時に
ふくらはぎに触れてみてください。
どんな感触ですか?
。
私はこういう時
やっぱりガチガチです。
私のふくらはぎは柔らかいタイプですが、
こういうイライラが募る時は
深部はもうガッチガチです。
若干感覚がないくらいです。
。
怒りって
身体を縮ませます。
背伸びしながら怒ってる人いませんよね。
(威嚇だと大きくみせる行動をしますが)
怒りの中には
恐れが含まれます。
「怖い」んです。
小さく縮んで
身体も心も守ろうとしてます。
殻に閉じ籠り、
心も閉じる。
そしてまた心を開けなくなり
相手を責め
自分を責めていまいます。
。
苦しいですよね。
そんなことしたくないにって。
本当は
「ただ楽しく過ごしたいだけなのに」
。
そんなときは
ユースキンなどの保湿クリームを
たっぷり手に載せ、
ふくらはぎを包み
やさしく揉んであげてください。
優しくです。
アキレス腱などの
足首や膝の裏
スネや足の甲
膝のお皿もなぞってみます。
足の指先もOKです😊
。
いつも好きなところへ出かけられるよう
働いてくれてる脚。
いつだって好きなところへ
行くことのできる脚。
いつだって心臓=ハートを
サポートしてくれてるふくらはぎ。
やさしく
やさしく
マッサージしてあげてみてください。
。
そっと触ってみて
どんな気持ちですか?
やさしく触られてみて
どんな気持ちですか?
。
これを試しに5日間試してみてください。
きっとなにか感じられると思います😊
セラピスト矢野碧