こんにちは、矢野です😊
そろそろ冷えてくる季節になりました。
少しの間『冷え』についてのコラムを続けてみようと思います。
冷え性には種類があります。
大きく分ければ
・全身ガタガタ冷えやすい
・主に手足など末端が冷える
・自覚はないけど内臓が冷えてる
3つ目の
内臓が冷えてるってどういうこと?
って思う方もいらっしゃるかもしれないのですが、
わかりやすい特徴は
・お腹を触ってみると冷たい
・ヒップを触ってみると冷たい
・便秘または下痢が頻繁
・生理不順
・生理痛
という方は要注意です。
。
そこに加えて、
お風呂やサウナ、
少し動いただけとか
暖房や重ね着すると
すぐ熱く感じる方は
隠れ冷え性の疑いがあります😲
。
隠れ冷え性さんは
内臓が冷えてることが
とても多いです。
平熱はわりと高いけど
というのもあるある。
。
体温は高いし
すぐのぼせるし
「私は冷え性じゃないわ!」
と思って冷え対策せず
薄着で
冷たいものを摂ることが多くなりがち。
。
そこでもし
さきほどの
・お腹を触ってみると冷たい
・ヒップを触ってみると冷たい
・便秘または下痢が頻繁
・生理不順
・生理痛
これらに当てはまることがあったら
疑ってみることをお勧めします!
。
次回以降で
他の冷え性タイプの特徴や
冷えのしくみ
それぞれの冷えの対策などを
続けていきます🤗
セラピスト矢野碧
個人的に合わせた温活は
こちらでお伝えします😄
募集あと2名です。