こんにちは、矢野です😊
前回のつづきです
これまでずっと
セルフケアってどうも続かない。
続けていたものでも
どうも楽しく感じない。
。
なぜだろう???
改めて自分に問いかけてみました。
セルフケアが続かない
セルフケアが楽しくないのはなぜ?
。
。
。
。
。
。
最初に浮かんだ言葉は
好きで始めてない
でした。
。
もう正直ここがすべてです。
すべての答えです。
。
選んだのは自分だし、
やると決めたのも自分だけど、
自分自身が
本当にやりたくて
始めたものじゃない
。
世間体
女だからやっとかなきゃ
それなりに身ぎれいに
それなりに身ぎれいにしてる人って思われるために
一目置いてもらうために
褒めてもらうために
パートナーに愛してもらうために
自分が気分よくなるかも
今の気分が晴れるかも
セルフケアしてる人って見せるため
仕事柄、自分もやっておかなきゃ
ださいって思われたくない
少しでもいい印象に持ってもらいたい
嫌われたくない
。
。
。
あああああ
いっぱいある😂
。
そして
書きながら
自分で疲れてくる🤣
。
どんだけ他人の目
気にしてんだよ―――――🤣🤣
てゆーか
それしかないやん🤣🤣
。
>自分が気分よくなるかも
→かもって何😂
気分が上がることだけすればいいのに…
。
それもよくわかってなくて、
世間の常識や
よくあるみんなの解消法に
乗っかってみてるだけ。
。
ああああああ
どんだけ他人の目
気にしてんだよ―――――🤣🤣
(↑2回目)
セラピスト矢野碧